アラサー派遣事務の記録場

正社員を諦め派遣事務で働き始めました

一次面接(サービス業)

前職のもう二度とやらないよ!!と思っていたサービス業。ここならどうかな?と応募したところ面接来ていいよと言ってくださったので来訪しました。

 

志望度は低めというか無しですが実際話を聞いてみて良かったらまあいいかな?という感じ(上から目線ですみません)

 

こんな態度ですがわざわざ私に時間を取ってくださるということで店舗見学を事前に行って良い点まとめたりホームページを隅々まで確認したりはしました。

 

面接官は4人いらして(一次面接なのに多くないですか?逆グループ面接やんって思いながら座りました)皆さんさすがサービス業、こんな私にも丁寧で優しい。

 

面接は本当に面接!!!っていう感じのピリッとした空気感でした。

 

・中学、高校時代の部活、それにまつわるエピソード(昔過ぎてないよ!!)

・大学時代に勉強、バイト以外に頑張ったこと(ないよ!!)

・なぜその大学を選んだのか

・大学時代に勉強以外で学んだこと

・なぜ前々職・前職を選んだのか、そして辞めたのか

・なぜまたこの業種に戻るのか

・サービス業でのがんばりエピソード

・チームで何が大切か?

・趣味は?(このよくわからないタイミングで聞かれました)

・ここでどうなっていきたいか

・とはいえ前のサービス業とやり方は違うよ?的な念押し

 

これ以外にも雑談として「どこかお店いかれたりしましたか?」と聞かれました。

日本語分かりますか?くらい行ってて当たり前だと復習済み。
というのも新卒就職活動時、別のサービス業で店舗に行っておらず面接官に怒られましたw(TT)

 

感じたことはやっぱり経験職種だと質問に答えやすいです。

ここでは書いていない(忘れたので)深堀り質問も用意していなくてもこういうのが受けるだろうなってエピソードすぐに思いつくんですよね。

 

やっぱり新卒カードの使い方間違えましたね。

ただここも私がいたところもやっぱりサービス業だけあってみんな人当たりがいいし職場の雰囲気はよかったです。