アラサー無職の転職活動記録場

転職活動・日常記録 自己満なので暇な時に読む程度で

~小売業はやめておいたほうがいい~

小売業(食品スーパー)で約5年間働きました。

すべての食品スーパーがそういうわけではないと思いますがマジでおすすめしません。

新卒カードをここで使うのはやめてください。

(新卒さんに届けたいけどどうやったら検索で引っかかるのかしら)

 

すべてにおいて会社、店舗によりますが私の場合の良かった点、悪かった点です

 

~良かった点~

・店ガチャが良ければワイワイしながら働けるし助けてもらえる

(ガチャはずれたら大体鬱になってみんな辞めてた)

・期限切れのとか爆発したお惣菜のおすそ分けが来て食費が浮く(持って帰れない)

・商品知識がつくので原価やおいしいものの見分けが普段の買い物でも役立つ

・シフト制で平日休みが多く、買い物は快適

・残業代きちんと貰えたら同世代より給料多い

 

~悪かった点~

・土日休みの友達と一生会えない

・糞客多すぎて人間が嫌いになる

・万引きが捕まると処理の手伝いさせられて面倒

・品出し中も永遠に商品の場所を聞かれ全く仕事が終わらない

・長年働いているパートさんがめっちゃ仕切ってきて揉める

・パートさん同士も揉めまくるのでそれを抑えるのに時間喰う

・パートさんが休めばその人の穴を社員が埋めるしかない

・事務仕事をしたくてもクレーム電話、いたずら電話が無限に来る

・サービス残業、休日出勤をみんなするので感覚が麻痺る(それが美徳になってる)

・クリスマスなどのイベント毎に店内装飾を閉店後その日出勤の社員が無給で行う(イベントが嫌いになる)

・年末年始浮かれながらもレジ待ちの多さにブチ切れてくる糞客(年末年始も大嫌いになる)

・売上最大の年末年始の発注・売場図案が多すぎ、難しすぎてほぼ2か月まともに休めない(自宅に持ち帰ってやる人しかいない)

・夜間バイトが急に休むので社員が開店から閉店後まで居ないといけない日が多い

・年間休日100日と少ない(実際は持ち帰ったり休日出勤するので60日くらい)

・連休が取れない(後輩が増えるほどその子優先で休みを聞くので休める場所が飛び飛び)

・自分が休んだら回らない・その日の発注修正ができないので熱があっても這ってでも行くしかない

・常に人件費削減を唱えてくるので人手不足

・役職がつくと予算いってなかったら一生詰められる

・後輩ガチャもあり(仕事できなくても素直なだけでいいのに変な奴混じる)

 

多分まだまだあります。

 

とにかく客が嫌いになります。

10人中9人は常識ある人間ですがその1人が強烈すぎて人間無理になります。

 

小売業マジでおすすめしません。

 

小売業就職した人へ→

就職して案外いけるじゃん!接客好きだし残業代全部貰えるし(いいなあ)自分で考えた売り場で売上伸びて超面白い!!みたいな人は向いてます。店長目指して頑張りましょう。

 

ただしんどいなー年末休みたいなーって人は早く辞めてください。

大丈夫。辞めるといえば代わりにどこかから社員は異動してくるから。

下手にそこで過ごすと接客スキルが長所となり、接客を活かした仕事しかすんなり書類選考に通りません。

悩むなら若いうちに辞めろ~!!!